内 容 |
特別支援教育について |
---|---|
講 師 | 小林 雅之(南部地域療育センター 地域支援係長) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D1 |
会 場 | 中原市民館 視聴覚室 |
内 容 |
表出する行動について |
---|---|
講 師 | 小林 雅之(南部地域療育センター 地域支援係長) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D3 |
会 場 | 中原市民館 視聴覚室 |
内 容 |
脳と発達について |
---|---|
講 師 | 小林 雅之(南部地域療育センター 地域支援係長) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | C2 |
会 場 | 中原市民館 視聴覚室 |
内 容 |
保護者支援について |
---|---|
講 師 | 小林 雅之(南部地域療育センター 地域支援係長) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D3 |
会 場 | 中原市民館 視聴覚室 |
内 容 |
構造化について |
---|---|
講 師 | 小林 雅之(南部地域療育センター 地域支援係長) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D3 |
会 場 | 中原市民館 視聴覚室 |
(保育者が)子どもと共に育つ保育とはどのような保育であるかを考えていきながら、園全体としてそのような保育を実践していくためにどうしたら良いのかについても理解を深めていく。
内 容 |
子どもの育ちと乳幼児理解(育ちの理解) |
---|---|
講 師 | 齊藤 正典 (相模女子大学 学芸学部教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D1 |
会 場 | 川崎市総合自治会館ホール または 遠隔(ZOOM) |
内 容 |
安全な園生活 |
---|---|
講 師 | 齊藤 正典 (相模女子大学 学芸学部教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | A3 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 ホール |
内 容 |
職場における同僚性 |
---|---|
講 師 | 齊藤 正典 (相模女子大学 学芸学部教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B6 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 ホール |
内 容 |
子どもの育ちと保育の記録(育ちの記録) |
---|---|
講 師 | 齊藤 正典 (相模女子大学 学芸学部教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D2 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 ホール |
内 容 |
教育・保育の計画 |
---|---|
講 師 | 齊藤 正典 (相模女子大学 学芸学部教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E7 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 ホール |
本研究会では、1年を通して、3歳児の発達段階を踏まえ4歳児の発達にどのように繋げていくかを考えていきます。沢山の事例を交えながら3歳児の発達の特性を丁寧に取り上げ、日頃から3歳児の発達を研究していらっしゃる講師の先生にお話をいただき「子どものありのままの姿を受けとめ、心に寄り添いながら子どもの行動の意味を理解するとはどのようなものか」を探り、明日の保育に繋げる子どもの見方・捉え方・関わり方を考察します。
内 容 |
「3歳児・不安と混乱から自己発揮」 |
---|---|
講 師 | 小林 愛子〔戸山幼稚園顧問・東京教育専門学校非常勤講師〕 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | 国際交流センター ホール |
内 容 |
「3歳児の自我・自己主張 」-環境づくりと保育者の役割- |
---|---|
講 師 | 小林 愛子〔戸山幼稚園顧問・東京教育専門学校非常勤講師〕 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | エポックなかはら 大会議室 |
内 容 |
「3歳児の自己主張を受け止め、仲間関係を作る援助」 |
---|---|
講 師 | 木暮 真紀〔ち学校法人池谷学園冨士見幼稚園主任・公益財団法人幼少年教育研究所 発達と保育研究部会 所属〕 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2 |
会 場 | エポックなかはら 大会議室 |
内 容 |
「3歳児の仲間意識の深まり」 |
---|---|
講 師 | 水越 美果〔元横浜隼人幼稚園 園長・東京教育専門学校非常勤講師〕 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2-Ⅱ |
会 場 | エポックなかはら 大会議室 |
内 容 |
「3歳児の育ちと3学期の見通し」
-子ども理解と保育者の役割- |
---|---|
講 師 |
木暮 真紀〔学校法人池谷学園 冨士見幼稚園 主任・幼少年教育研究所 所属「発達と保育」〕 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | エポックなかはら 大会議室 |
2015年より継続研究として、おこなっています。今年度で10年目になります。昨今、急激に増加している気になる子(発達障害のすそ野にいると思われる子たち)の対応について、科学的根拠や知識に基づき、その傾向や特性などをわかりやすく説明した上で、保育現場で役に立つ環境設定や関わり方などを実例とともに紹介していきます。特に「障がい児」に特化した研修としてではなく、そういった子どもたちを含めたすべての子どもたちにどういった工夫が必要なのか、変化してきた家族像や支援方法、近年課題になっているおとなの精神保健についても学んでいきます。
内 容 |
川崎の幼児教育を考える |
---|---|
講 師 | 上原 文 (精神保健福祉士) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | C2 |
会 場 | 高津市民館 |
内 容 |
川崎の幼児教育を考える |
---|---|
講 師 | 上原 文 (精神保健福祉士) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | A4 |
会 場 | 高津市民館 |
内 容 |
川崎の幼児教育を考える |
---|---|
講 師 | 上原 文 (精神保健福祉士) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | 高津市民館 |
内 容 |
川崎の幼児教育を考える |
---|---|
講 師 | 上原 文 (精神保健福祉士 |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | 高津市民館 |
内 容 |
川崎の幼児教育を考える |
---|---|
講 師 | 上原 文 (精神保健福祉士) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | D3 |
会 場 | 高津市民館 |
経験年数3年目~7年目の方が対象です。 様々な内容を勉強したい方、あるいは継続研究会に参加できない方。
内 容 |
重大事故・不適切な保育を防ぐ組織づくり |
---|---|
講 師 |
猪熊 弘子 (駒沢女子短期大学 保育科 教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | A3 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 大会議室 |
内 容 |
幼児期に育みたい資質能力 -小学校への接続を見据えて- |
---|---|
講 師 |
吉永 安里 (國學院大學 人間開発学部 子ども支援学科 教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 大会議室 |
内 容 |
上手な作品作りではない造形活動とは |
---|---|
講 師 | 三ツ山 一志(子どもの育ちのためのアートらぼ共同代表) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 大会議室 |
内 容 |
日本の伝統音楽文化を子ども達に伝えよう! |
---|---|
講 師 | 長谷川 真由(大阪音楽大学 短期大学部 教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B3 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 大会議室 |
内 容 |
どの子にとっても楽しいインクルーシブな保育 |
---|---|
講 師 | 守 巧(こども教育宝仙大学 こども教育学部 教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | A1 |
会 場 | 川崎市総合自治会館 大会議室 |
さまざまな講師の先生をお招きし、色々な角度から1年目・2年目の先生に向けて「明日からすぐに活用できる」研修会を行います。詳細は下記をご覧ください。
内 容 |
お絵描きってなんだろう? |
---|---|
講 師 | 石井 秀卓(学校法人大船いしい学園 ひがし幼稚園 園長・ぬくもりあーとラボ主宰) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2 |
会 場 | 川崎市中原市民館 ホール |
内 容 |
明日からスグ遊べる!歌遊び&シアター |
---|---|
講 師 | 若井万 友美 (キッズプランナー RAMU) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E5 |
会 場 | 川崎市中原市民館 ホール |
内 容 |
あなたも気になる子も輝くインクルーシブな保育 |
---|---|
講 師 | 守 巧(こども教育宝仙大学 教授) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | A1 |
会 場 | 川崎市中原市民館 ホール |
内 容 |
『つながりたのしむあそび集』をつかったあそび実践とまなび |
---|---|
講 師 | 神田 浩行(みどり環境共育事務所) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | E2 |
会 場 | 川崎市中原市民館 ホール |
内 容 |
子どもと絵本 |
---|---|
講 師 | 安井 素子(あしたがすき保育園 園長・中部大学 非常勤講師) |
時間数 | 2時間 14:30 ~ 16:30 |
俯瞰図 | B2 |
会 場 | 川崎市中原市民館 ホール |
令和6年度の免許状更新講習に関する情報は、文部科学省のホームページをご覧ください。
分科会名 | 月日 | 講師 | 会場 | 内容 |
全体会 |
1/15 |
藤嶋 昭 |
エポックなかはら ホール
|
『身のまわりの自然現象のおもしろさとかこさとし先生の本のすばらしさ』 |
特別支援教育 |
1/15 |
小林 雅之 |
川崎市中原市民館 |
『みんなが明るい未来に向けて』 |
子どもと共に |
1/15 |
齋藤 正典 |
川崎市総合自治会館 |
『人間性豊かな保育者になるために』 |
3歳児 |
1/15 | 未定 |
エポックなかはら 大会議室 |
『3歳児の理解を深めともに楽しむ保育を』 |
幼児教育・ 10年教諭研究会 |
1/15 | 上原 文 |
ユニオンビル セミナールームA |
『あらためて愛着の問題について考える』 |
経験者教諭 | 1/15 | 若月 芳浩 |
川崎市総合自治会館 大会議室 |
『子どもの「やりたい」が実現できる保育』 |
新任教諭 | 1/15 | 佐藤 康富 |
中原市民館 ホール |
『子どもが輝き、保育者が輝く保育を創る』 |
協会では [令和6年度]に新たに各園で採用されました私立幼稚園・認定こども園教職員としての意識向上を目的に、研修会並びに歓迎会を開催致します。
月日 | 講師 | テーマ |
5/15 |
森本 壽子 |
『幼稚園教諭としてやりがいを持って働いていくた めに』 |
令和6年度は夏期宿泊研修会に代わり、昨年度同様、夏期特別研修会兼新任教職員研修会を開催します。
分科会名 | 月日 | 講師 | 会場 | 内容 |
全体会 |
8/19 |
高橋 かほる |
ステーションコンファレンス川崎 |
『子どもが自分事として感じたり、考えたくなるってどんなこと?…主体的・対話的で深い学びの実践に向けて』 |
第1分科会 |
8/19 |
佐藤 康富 |
ステーションコンファレンス川崎 |
『保育する楽しさと喜び』 |
第2分科会 |
8/19 |
横山 洋子 |
ステーションコンファレンス川崎 |
『絵本の世界を広げるワンランク上の読み伝え』 |
第3分科会 |
8/19 |
花輪 充 |
ステーションコンファレンス川崎 |
『子どもの歩幅で遊び体験 ―”楽しい!”から“面白い!”へ ― 』 |
川崎市幼稚園協会の研究会・研修会への参加は、ゆたかなまナビよりお申し込みください。
1 |
・登録は申込み前に行って下さい (1)教職員登録をする (2)MYページから登録(免許管理・会員情報)をする |
2 |
「ゆたかなまナビ」のマイページより研修申込みをする |